2013年3月27日水曜日

ダイダラはギリシャ文化人の命名



 出典:篤姫を生んだ鹿児島こそ
    スメル八千年帝国の理想郷だった
   『言語復原史学会:加治木義博』
    KKロングセラーズ
    114頁

 「5章 一気に解けた、謎の天皇家の出身

 《ダイダラはギリシャ文化人の命名
 「ダイダラはギリシャ文化人の命名


 このダイダラボッチは、

 これまで、野蛮な田舎者たちが、

 デタラメに考え出した伝説で、

 その名もやはり思いつきに過ぎないとされてきた。

 だからその名の由来など考えた人もなく、

 ポリネシアの「ランギ・パパ」伝説が伝わったものだろう、

 などと言っている。

 しかし、名が手掛かりになるのなら、もっと適格な候補者がある。

 それはギリシャ神話のダイダロスだ。

 彼は、古代ギリシャ最大の大発明家で、

 金属の斧、船の帆、車、運搬車などを、発明して、

 ギリシャを富ませ、大文明国にした大恩人である。

 アテナイに住んでいたから、

 その才能で女神アテナにたいへん愛された。

 アテナはそれを人間に教えた。

 それが発展してそれまで人類が知らなかった

 「機械技術文明」をつくり出した。

 だから、その恩恵に浴している現代の人類の大恩人なのである。

 私たちこそ、それを知らなかったが、

 我が国の古代人は、それをよく知っていたから、

 ウッタラの名を

 「大陀良(うつたら)」と書いた当て字をダイダラと読んだ。

 法師はボッチと読んだ。

 ダイダラボッチの名は、こうして生まれたのだとわかる。

 ダイダロスは金属工業の先覚者である。

 我が国の鍛治の神・八幡様とは、切っても切れない関係にある。

 これで剣や鎧を我が国で造った人たちには、

 ダイダロスの名は神として常識だった時代があり、

 それが直ちにウッタラへの当て字をダイダラと読ませてしまったことが、

 手にとるようにお見えになったと思う。


 《スメル(シュメール)文明
 「スメル(シュメール)文明

 《パーリ語辞典
 「パーリ語辞典

 『参考』
 『言語復原史学会:Web』
 『言語復原史学会:画像』 
 『言語復原史学会:画像』

 『My ブログ』
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

 『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏         

 《参考》
 世界史年表・地図
 日本史年表・地図
 古代史年表・地図
 オリエント史年表・地図
 メソポタミア史年表・地図
 大シリア史年表・地図
 小アジア史年表・地図
 ペルシア史年表・地図
 イラン史年表・地図
 インド史年表・地図
 西アジア史年表・地図
 "南アジア史年表・地図
 中央アジア史年表・地図
 北アジア史年表・地図
 東南アジア史年表・地図
 東アジア史年表・地図
 中国史年表・地図
 朝鮮史年表・地図
 ヨーロッパ史年表・地図
 ギリシア史年表・地図
 エーゲ海史年表・地図
 エジプト史年表・地図
 北アフリカ史年表・地図
 考古学ニュース
 装飾古墳
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

0 件のコメント:

コメントを投稿