2013年5月1日水曜日
アソカ仏教の天皇=足仲(ソナカ)彦=仲哀天皇
出典:篤姫を生んだ鹿児島こそ
スメル八千年帝国の理想郷だった
『言語復原史学会:加治木義博』
KKロングセラーズ
172~173頁
「8章 豊臣政権の嶋津家への敬意」
《アソカ仏教の天皇=足仲(ソナカ)彦=仲哀天皇》
「アソカ仏教の天皇=足仲(ソナカ)彦=仲哀天皇」
邪馬壹国は
『魏書倭人章』の中に記録された
「旁国」の一つ邪馬国と、
壹與の母国壹国=イエッマ=伊江島を合わせて国名にしたもので、
邪馬国とその南にある狗奴(クノ)国の邪(ヤ)と狗(ク)でヤクなので、
この二国が屋久島にあったことがわかる。
それが卑弥呼の政権を倒して、
新しい政権を作ったのが、
隼人町の正八幡の宗教政権であったことは、
これで理解できたと思うが、さらにつけ加えると、
正八幡は全国の八幡様に「座(ざ)」を設けて「市(いち)」を開き、
穀物を始めあらゆる商品を売買し、
○○座という芝居小屋を置いて人々の生活を支配、指導した。
これは神功皇后=息長帯(ソナカタイ)姫(ひめ)の夫・
ソナカ=足仲彦=仲哀天皇が、
インドのアソカ王の派遣した仏教宣布団の指揮者・
長老ソナカの後継者=ソナカ皇子だったからで、
だから八幡は概に大菩薩と呼ばれたことで、
仏教徒だったと、さらに確認できるのである。
また後世の聖徳太子が仏教の興隆に大きな力を発揮したことも、
『日本書紀』その他の大量の文献と、
法隆寺、四天王寺などの記録で疑う余地のない事実である。
それが神道に完全に転換したように見えるのは、
明治になってからの狂気のテロ行為「廃仏棄釈」による錯覚で、
仏教が死者=鬼の霊をまつる宗教「鬼道」であることは
卑弥呼の時代と変わらない。
だから八幡の座はインドから伝えられた文化であり、
信者獲得怯であり、
統治法の基盤であり、
都市そのものだったのである。
それが屋久島から来た人々だったこともまた事実である。
この宣布に働いた女性は先にお話をした「歩き巫女」で、
それが壹與女王の先代女王・卑弥呼に仕えていた
千人もの「婢」だったことはすぐわかる。
「卑弥呼」とは、この婢と巫女の女王という意味の
「婢巫女(ヒミコ)の女王」という呼び名に、
自ら卑下して当て字したものなのだ。
《スメル(シュメール)文明》
「スメル(シュメール)文明」
《パーリ語辞典》
「パーリ語辞典」
『参考』
『言語復原史学会:Web』
『言語復原史学会:画像』
『言語復原史学会:画像』
『My ブログ』
古代メソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏
《参考》
世界史年表・地図
日本史年表・地図
古代史年表・地図
オリエント史年表・地図
メソポタミア史年表・地図
大シリア史年表・地図
小アジア史年表・地図
ペルシア史年表・地図
イラン史年表・地図
インド史年表・地図
西アジア史年表・地図
"南アジア史年表・地図
中央アジア史年表・地図
北アジア史年表・地図
東南アジア史年表・地図
東アジア史年表・地図
中国史年表・地図
朝鮮史年表・地図
ヨーロッパ史年表・地図
ギリシア史年表・地図
エーゲ海史年表・地図
エジプト史年表・地図
北アフリカ史年表・地図
考古学ニュース
装飾古墳
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿