2013年6月13日木曜日
一歩先に開国していた斉彬の思索と構想
出典:篤姫を生んだ鹿児島こそ
スメル八千年帝国の理想郷だった
『言語復原史学会:加治木義博』
KKロングセラーズ
254~255頁
「13章 篤姫を生んだ血と歴史と環境」
《一歩先に開国していた斉彬の思索と構想》
「一歩先に開国していた斉彬の思索と構想」
調所笑左衛門が密貿易をしたとして責任を負った鎖国令違反によって、
もちろん黒砂糖の売り上げどころではない莫大な貿易収入があった。
それは「外国である」という建前で、
問題外に置かれていた「琉球国」を活用した、
大規模な貿易収入が含まれているというより、
こちらが主だったのだから… 。
幕府は鎖国していたが、嶋津藩は一歩先に開国していた。
いや一歩でなく、その海外知識は、
あらゆる点ではるかに進んでいた近代国家、
それが嶋津藩の実態だったのである。
そこから生まれてくる世界観、政治経済感覚は、
他の大名たちと大きく掛け離れてしまっていた。
鎖国などしていては、
どんどん進歩しつつある外国に、取り残されてしまう。
それは亡国につながると憂慮していたのが斉彬の真情だったのである。
篤姫の家定との結婚も、
こうした世界規模の思索と構想から生まれたもので、
それを
「一橋慶喜を将軍にする陰謀」とする説は、
実は大変な間違いなのである。
篤姫は慶喜を見捨てた。
それを深く推察できなければ、
斉彬の霊は今も安らかに眠ることはできないと思う。
真実の「篤姫事件」のすべては、
これを中心にしなければ、真相は見えない。
誤解の山に埋もれてしまうのである。
調所の名の読み方や、天保山が大阪の天保山ではないといった、
小事に見えても重大な誤解、その程度の資料による歴史の再構成が、
維新の成立という重大な我が国の運命がどう動いて実現したのか、
という歴史復元のキーポイントにされて、
書かれ議論された結果が、
不正確なものであることは誰にでもわかる。
こういった予想外の展望が開けた事実をよくご認識になって、
それによって維新史は単に篤姫の問題だけでなく、
広範な見直しが改めて必要になったことを、
よくお心にとめてお考えいただきたいのである。
《スメル(シュメール)文明》
「スメル(シュメール)文明」
《パーリ語辞典》
「パーリ語辞典」
『参考』
『言語復原史学会:Web』
『言語復原史学会:画像』
『言語復原史学会:画像』
『My ブログ』
古代メソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏
《参考》
世界史年表・地図
日本史年表・地図
古代史年表・地図
オリエント史年表・地図
メソポタミア史年表・地図
大シリア史年表・地図
小アジア史年表・地図
ペルシア史年表・地図
イラン史年表・地図
インド史年表・地図
西アジア史年表・地図
"南アジア史年表・地図
中央アジア史年表・地図
北アジア史年表・地図
東南アジア史年表・地図
東アジア史年表・地図
中国史年表・地図
朝鮮史年表・地図
ヨーロッパ史年表・地図
ギリシア史年表・地図
エーゲ海史年表・地図
エジプト史年表・地図
北アフリカ史年表・地図
考古学ニュース
装飾古墳
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿